使い勝手の良い矢印つくりました
Final Cut Proで使える矢印です。
画面上でハンドルをドラッグして、かんたんに角度調整をすることができます。
↓こちらをクリックでダウンロードできます

右側のインスペクタでは、矢印の大きさや形の変更が可能です

軸の長さ・幅の変更が可能です

三角の長さ・幅の変更が可能です

サイズを小さくしたときに、画面上のコントロールポイント(OSC)が邪魔で見えにくい時がありますよね。

そんなときは、コントロールポイントの表示非表示の切り替えをすると便利です。


Final Cut Proに表示させる方法
以下のダウンロードボタンから矢印をダウンロードしてください。

zipファイルがダウンロードされるので、ダブルクリックして解凍(展開)してください

「iwamayoiko」というフォルダの中に、矢印のデータが入っています。

次に、FinderでCommand+Nを押してもう一つウインドウを開きます

新しく開いたウインドウで、サイドバーの「ムービー」→「Motion Templates」→「Titles」と進みます。
サイドバーに「ムービー」がない場合は、左上の「Finder」から設定を開いて、ムービーにチェックを入れてください。


「Titles」の中に、先ほどの「iwamayoiko」というフォルダごとドラッグアンドドロップします。

これで、Final Cut Proを開いてみましょう。

タイトルのサイドバーを開くと、「iwamayoiko」というフォルダがあります。
こちらから矢印をご利用いただけます。
今後も便利なテンプレートができたら配布していきますので、ダウンロードしたらiwamayoikoのフォルダに入れていってください!